こんにちはフィルです!
今回は動画を倍速で観れる方法を紹介します

- 観たい動画があるけど、見る時間がない
- 忙しくて中々時間がない
- You Tubeみたいに倍速にしてみたい
- 見たいアニメやドラマが溜まってる
この記事を見ていただければ、これらの悩みを一気に解決できます
正直、これやらないだけで人生絶対損してますよ!
対応可能なストリーミングサービスは以下のサービスです(2020/9/26現在)
・Netflix
・Amazon prime video
・Hulu
・U-NEXT
しかも無料でできちゃうんです!
では早速やり方を紹介していきます!
動画を倍速で見る方法
結論から言うとGoogle Chromeの拡張機能を使って、倍速を観れるように設定をしてあげるだけです
※現状はiPhoneやAndoroidに対応しておらず、パソコンからのみ可能です
Google Chromeをまだダウンロードしてないよって方は、下記からダウンロードができます
是非この機会にダウンロードしてみてください
そして、今回使用する拡張ツールは【Video Speed Controller】です!
@igrigorikという方が作成したツールでめちゃくちゃ便利です
では手順について詳しく紹介していきます
①Chrome ウェブストアから入手
まずはじめに【Video Speed Controller】をウェブストアから入手します
下記リンクからウェブストアに飛びます
リンクをクリックしていただくと上記の画面が表示されます
画面右上にある【Chromeに追加】をクリックして、Chromeに追加します
②設定を行う
Chrome に【Video Speed Controller】が追加できると、画面右上に⏭のマークが出るので、そこを選択し【Settings】をクリックします
【Video Speed Controller】の倍速の設定はここから行います
Settingsをクリックすると上記の画面になります
動画を見る際にキーボードにショートカットキーを割り当て、ショートカットキーを押してどの速度を選択するか設定をすることできます
拡張ツールを入れた状態のままだと英語表記でわかりずらいです
Google 翻訳の機能を使うと日本語表記になりわかりやすくなります
設定するショートカットキーを選択し、数値を設定してください
特に重要なのが、【優先速度】【速度を上げる】【速度を下げる】です
上記の画面だと例えば動画の画面を開いた状態で、下記のようにな操作感になります
・キーボードのDを押すと1.9倍速から0.1倍速ずつ倍速を上げる
・キーボードのSを押すと1.9倍速から0.1倍速ずつ倍速を下げる
ショートカットキーと数値の設定ができたら、【有効にする】にチェックを入れて、左下の【保存する】をクリックします
ブラウザで直接設定を行う
以上で設定が終わったのですが、ブラウザの動画画面を直接操作して倍速を変更することも可能です
動画の画面左上の現在の速度表示が出てきます
カーソルを合わせると、上記の様な操作画面が出てくるので操作したい部分をクリックします
【ー】は速度を下げる
【+】は速度を上げる
【>>】は早送り
【X】は非表示
以上で全ての設定が終わりです
倍速で見るメリット
倍速で見ると圧倒的に時間短縮に繋がり、動画視聴の効率がアップします
例えば、みたいアニメやドラマや映画が溜まっていてなかなか見れないとき
そんなときに倍速で見れば、同じ時間でより沢山の作品を鑑賞することができます
例えば、アニメの進撃の巨人は1話あたり約24分ほどで1シーズンで全25話なので倍速で観た場合、下の表のようになります
通常速度 | 2倍速 | 3倍速 | |
1話(分) | 24分 | 12分 | 8分 |
全25話 (時間) | 10時間 | 5時間 | 約3.3時間 |
いかがでしょうか
2倍速にすれば、約半日で1シーズン丸々を観終わることができます
これってかなり魅力的ですよね!
例えば午前中にアニメを1シーズン全部見て、午後は買い物にお出かけとかも可能になっちゃいます!
3倍速にすれば、午前、午後、夜と分けても1日で3つのシーズンを視聴できます笑(これは相当疲れるので現実的ではないですが笑)
また、動画の復習で繰り返し見る場合にも倍速にすることで効率化が可能ですのでおすすめです
倍速で視聴するときのコツ
①オススメの倍速
最初の内は、耳が慣れていないので1.3〜1.5倍速くらいで観るといいと思います
耳が慣れてきたら、徐々にスピードを上げて行ってみてください
私の場合は、セッティングを1.9倍速にしてNetflixなどを視聴しています
色々と試して、無理なくギリギリ聞き取れるスピードが1.9倍速でした
ただ、ゆっくり視聴したいなと言うときは、1.3倍速に切り替えたり、逆にどんどん早く視聴したいと言う場合には2.3倍速にしたり臨機応変に倍速を変更しています
動画に出てくる話し手の話す速度に応じて変えてみてください
②字幕表示にする
動画を倍速で場合、字幕表示にするのがオススメです
なぜなら、倍速を上げて視聴するときに字幕にすれば、視覚的もそれを補助してくれるからです
試してみるとわかりますが、字幕なしとありでは聞き取れるスピードが段違いです
日本の映画やドラマでも必ず字幕表示で視聴することをオススメします
実際に私もできるだけ字幕表示をするように、心がけています
ただ、残念ながらAmazonプライムなどで日本のドラマや映画を視聴する場合は、字幕表記が設定できない場合が多々あるので、そこは諦めるしかないですね笑
その点、オススメなのがNetflixです
Netflixだと基本的に全ての動画で日本語字幕表示になっていますので、倍速で視聴するのに非常に便利です
もしまだNetflixを使ったことがない方であれば、下記の記事を参考にしていただけるとありがたいです





まとめ
動画を倍速で見れるようになると、色々な作品を鑑賞することができ娯楽性が大幅にアップします
しかも無料でたったの10分足らずの設定でできてしまうのでかなり魅力的ですよね
「土日も忙しいけど、みたい映画やアニメがたくさんある!」
「観たい海外ドラマの話数が多くて、視聴する時間が足りない・・・」
「空いた時間にサッと動画を楽しみたい!」
忙しい現代社会において、こういったニーズってたくさんあると思います
本来はストリーミングサービスの設定でできればいいんですが、今のところデフォルトで倍速を設定できるのがYou Tubeくらいなんですよね・・・
ですので、ぜひ物は試しと言うことで、今回紹介した【Video Speed Controller】使ってみてください
それでは良い倍速LIFEを
コメント